明日の自分へ

高校教員です。朝か夕方に、ほぼ毎日なにか書きます。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

飲食店の用途も個別最適化している

最近、上越に日本最大級のマクドナルドができました。昨年に日本最大級の無印ができたばかりなのに、すごいな上越。 次はコストコかIKEAかアウトレットでお願いします。 さて、その日本最大級のマクドナルドの前を通るといつも混んでいます。先日、23時ぐら…

毎日こうして投稿できている理由。

こうして毎日記事を投稿しているわけですが、毎日毎日書きたいこと、書けるネタが湧いてくる訳ではありません。「ヤバい・・・今日書くことない・・・」そんな日もしばしば。 では、なぜこうして毎日書くことができているのでしょうか? それは、 “書くと決…

これは自分の活動を精査するきっかけである

日本3大奇祭と呼ばれる祭りのうちの一つである「裸祭り」についてテレビで報道されていました。 裸祭りとは、男たちが福男を目指し、ふんどし姿で投げ入れられる「神木」と呼ばれる板を奪い合う500年続く伝統ある祭りです。昨年は1万人もの男性がふんどし姿…

いい活動は広げるべし

先日、春一番が吹き、上越にも青空が広がるようになりました。やっぱり晴れの日は気持ちがいいですね!もう雪は勘弁・・・ 気象庁では、今年の夏の気温の予想がされているそうです。今年は「平年並みかそれより熱い」というのが気象庁の見解だそうで、平年っ…

自転車の危険運転が多発

最近、自転車の危険運転が全国で多発しているようです。 自転車で逆走する、蛇行する、ゆっくりはしる、急に止まるなどの危険な運転をしています。 先日、全国で初めて自転車のあおり運転で逮捕者が出ました。 警察の取り調べでは 「車に仕返しをしてすっと…

日常の何気ない1コマで、大学院の学びが活きていると感じた瞬間

スポーツ用品店のアルバイトでの一コマ。 親子で子どもが使うトレーニングチューブを買いに来たようです。トレーニングチューブには、端っこに持ち手があるものとついていないものがあります。これをめぐってこの2人組はこんな会話になっていました。 母:チ…

『学び合い』は万能ではないが、マシである

今日も『学び合い』全国フォーラムの話になります。それだけ学びが多い会だったって事ですよね。本当に参加してよかったです。 参加者とのお話の中で、「遊んでいる子とか寝ている子をどうしたらいいか」という話になりました。 この質問に対して僕は「一斉…

#教員とおカネ ー全国『学び合い』フォーラムー

昨日、『学び合い』全国フォーラムに参加させていただき、午前中1発目は僕ら西川研究室の発表だったのですが、午後からは同じゼミ生の網代さんの「#教員とおカネ」に参加しました。 同じゼミ生なら聞けばいいやん。って思うかもしれないのですが、なんせお…

『学び合い』で一番大事な事

西川研究室として、神奈川『学び合い』の会主催の、全国『学び合い』フォーラムの分科会を持たせていただきました。神奈川の会の方々、ありがとうございました! 終わりたてほやほやです。ちょっと疲れたな・・・。(笑) 僕は司会、進行役としての参加でした…

全国『学び合い』フォーラム

明日、全国『学び合い』フォーラムがあります。西川研究室も参加予定です。 今回は学部生の憲ちゃんが主で発表するのですが、僕も司会として参加させていただきます。 講演内容は、『学び合い』初心者に向けての感じに仕上がっております! ・憲ちゃんによる…

お金をかけるところ、節約するところ -ケチる≠節約ー

また大雪になってしまいました。 引っ越した先のアパートは消雪があり、ないよりはましだと思うのですが、消雪が追い付かないほどの大雪になっています。それでも1月中旬の雪に比べたらマシなのですが。 神戸でたまーに降る雪に対して北陸の人が「あんなの降…

キャパシティは増やせる

大学院に来て成長を実感していることの一つとして、キャパシティが増えたという事が言えます。 一人で同時にいくつものタスクをこなせる人、すごいですよね。僕の前の西川研究室のゼミ長はまさにいくつものタスクをずっと抱えている人(のイメージ)でした。…

見る=評価

昨日スポーツ用品店で働いていたら、店長さんに 「え、それニューバランスの1400だよね?いい靴はいてるね!!!」 って言われました。 僕ってちょっとだけ靴が好きで、何足かいい靴を持っています。その中でもお店がニューバランスフェアをやっていることも…

資産運用と遊びとギャンブル

西川研究室では教育以外にも様々なジャンルの話が飛び出します。BLドラマの話、結婚の話、経営学の話、Clubhouseの話等、実は『学び合い』の話ってあまり出てきません。まぁもちろん出てくるには出てくるんですけどね。 最近の西川研究室でもっぱら話題なの…

相手の利益に合わせた自分の利益

今朝のテレビ番組でで、クオール薬局について放送されていました。クオール薬局は店舗数をグングン伸ばし、現在では800店舗以上にも上るそうです。 なぜクオール薬局は順調に店舗数を伸ばすことができたのでしょうか? クオール薬局といえば、多くはコンビニ…

年下に対しての敬語

年上の人には敬語を使うことが当たり前で、そうやって教育を受けてきました。だから、年上の人には敬語を使います。それは間違ってないことですし、それができない人は社会では生きていけません。 でも、逆に年下に敬語を使う事ってあんまりないなぁと感じて…

お店のピンチを救った姉妹を見ていった店長の言葉

昨日は居酒屋のバイトでした。 本当に暇・・・。世間的にはコロナ禍でみんながちゃんと自粛しているという良い兆候ではあるんですが、やっぱり働いてる側からしたら寂しい。高田の町は本当に静まり返っています。 そんな中、予約のお客様が1組。開店から閉店…

1兆ドルコーチがいかに人を大切にしているか

書籍『1兆ドルコーチ』を読んでいます。 1兆ドルコーチ――シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え エリック・シュミット https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZCY5BXF/ref=cm_sw_r_tw_dp_CHK7775T5GYBFTCQXPDB 1兆ドルコーチとはビル・キャンベ…

西川先生の「できるだけ早く」について

西川先生に何か書類を作成して提出したり、何か頼まれごとをすると、期限を「できるだけ早く」とされます。西川先生のできるだけ早くのスピードは異常です。もう慣れましたが、できるだけ早くのはずが、次の日「まだですか?」とメールがきたりもします。 「…

自分ルールでスポーツジムが心地のいい空間に

今日も習慣の話です。 大学院でやる事も落ち着き、最近あまり行けていなかったスポーツジムに再び通えるようになりました。でも、スポーツジムって行くまでが億劫やったりしますよね。走るにしても、筋トレするにしても健康にいいのはわかってるけどわざわざ…

僕が読書を習慣化できた理由ー書籍『習慣が10割』の解説動画を見てー

今日は、昨日に続いて書籍解説系Youtuberのサラタメさんの動画から学んだことを記事にします。 今日は書籍『習慣が10割』の動画についてです。 習慣が10割 吉井 雅之 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HQ41FSN/ref=cm_sw_r_tw_dp_MEFC81MZNTGGB6HJZ2JZ タイト…

書籍解説系YouTuber

先日、サラタメさんの動画をみました。サラタメさんは、書籍解説系のYouTuberで、10分程度で書籍の内容を分かりやすく解説してくれます。その中で、書籍『エッセンシャル思考』の動画をみました。この動画で全部を理解できるとは思っていません。しかし、概…

自分にとってやりたいことをやりやすい環境を作ることは非常に大事

最近引っ越しをしました。引っ越しをしたことで勉強するスペースができました。 こんな感じです。角っこが好きなのです、、。 部屋のもう片方の隅に設置した小さなワイヤレススピーカーからカフェで流れているようなおしゃれな音楽を流しながら勉強していま…

教員にも朝、スタバでゆっくりしてから出勤できるような余裕がある1日があればいいのになぁ

非常勤講師は毎週水曜日の1・2限、金曜日の3・4限の体育4コマを担当させていただいています。今日は金曜日なので3・4限に授業があります。だから、朝ちょっと余裕があるわけです。 そんな余裕のある朝、今日は7時半に家を出てジムに行ってランニング…

投票するということの意味を子どもたちに伝えないといけない

2月2日の小池知事の記者会見がニュースで取り上げられていました。特に取り上げられていたのは、会見時に度々発言された「ナシ」という言葉について。 学生に向けてもこんなことを仰られていました。 学生の皆さんは、卒業の季節であります。そして例年なら…

雪による影響

新潟は今日も大雪です。全く積もらなかった昨年とは逆に今年の雪は異常だそうです。雪の影響というのはお店の客数に大きく影響します。 僕は現在2つのアルバイトを掛け持ちしています。あ、非常勤講師も含めたら3つか。 非常勤講師の事は置いといて。 1つ…

毎日発信し続ける事の意味とは

こうして毎日思ったこと、感じた事、学んだことを記事にしていると、僕の記事を見た人からご指摘をいただくことがあります。僕の考えがまだまだ未熟であり、現場経験もないため現場の目線を取り入れられていない事が原因の一つとして挙げられます。 きっと、…

7つの習慣:最優先事項を優先する

7つの習慣の1つに、「最優先事項を優先する」というものがあります。今自分がすべきことは何かを考え、優先順位の高いものからこなしていくというごく普通の事です。 でも、これって意外と実践できていないのかも。 僕は結構1日の予定を頭で細かく組み立…

みんなと過ごせる残り少ない時間

ついに2月。みんなもうすぐそれぞれ旅立ってしまう。みんなが集まることも、これからなかなか難しいと思う。かといって、みんなで集まることが難しい時代。大人数で集まることが難しくてもみんなも過ごせるあと少しの時間大切に過ごそう。