明日の自分へ

高校教員です。朝か夕方に、ほぼ毎日なにか書きます。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

大学院の同期には、西川研究室の1人の他に、同じコースに10人程の現職院生がいます。ほんっっとにすごい人ばっかりで、お世辞抜きで本当に皆さんいい方ばかりなんです。頭がキレるとか、知識がすごいとか、そういったところももちろんなんですが、皆さん怒っ…

未来の先生フォーラムに参加して

先日、未来の先生フォーラムに発表者として参加しました。 とは言っても、実際に発表をしたのはM1のゼミ生で、僕ともう一人のM2はサポート的な感じで入ってました。 後輩が発表している中、主にチャットで参加者の方と交流していました。 発表の内容は「個別…

「かっぱずし」はおいしくないという口コミからの勝手なバイアス

人生で初めてかっぱ寿司にいきました。 今住んでいるアパートから一番近い回転ずしチェーンはかっぱ寿司なんですが、いつもはま寿司、魚べい、くら寿司に行きます。 なぜかっぱ寿司を避けてきたのか。 それは 「かっぱ寿司はあまりおいしくない」 という根拠…

高校生の教育が楽しいにも関わらず小学校の教採を受ける彼女の一言

今年度は新型コロナウイルスの影響で、教育実習が延期、延期になって、10月以降に実施されました。 僕は数学の免許を取り増ししているものの、すでに持っている免許と同じ校種の免許の取り増しのため、教育実習にはいきませんでした。 先日、同じ連携校に言…

「やらない奴が悪い」でいいのか?

一昨日、昨日で連携校でする最後の『学び合い』をしてきました。 片方のクラスで、見事全員達成をすることが出来ました。 そのクラスでは、寝ている生徒を起こしてみんなで一緒に課題に取り組ませたり、みんなが終わり始めているのに気づいて自分も取り組ん…

研究のための研究をしていないか?ー何のために西川研究室に入ったのかー

先日、今やっている研究について西川先生に質問に行くと、このように言われました。 www.youtube.com www.youtube.com おおざっぱにまとめると ○研究のオリジナリティはどこなの? ○まだ研究のために研究をしてない? ○1つ先生が驚くような結果を出すことを…

やっぱり持つべきものは、腹を割って話ができる友である

先日、友人からこのような相談をされました。 「なんで研究しているのかわからない。」 他の教職大学院もそうかもしれませんが、上越教育大学の教職大学院はいわゆる修士論文を出さなくても、1月に提出する学修成果報告書というものに、2年間(免許を取り増…

シフトチェンジが起こすには、現状よりも魅力的なものが必要だと思う

N高がN中を開講し、S中を開講し、ゆくゆくはN小、N大、N幼稚園とかもできるんかな、、、(笑) 他にもたくさんの広域通信制の学校がありますが、そんな広域通信制は新型コロナウイルスの影響もあり、来年度にはまた入学者がぐっと増える事でしょう。 このまま…

生徒からのSNSの申請を許可していいのか問題

昨日、なぜかぼーっとしていたのかブログを更新するのをすっかり忘れていました。 気をつけよう、、、。 さてお世話になっている高校に入って2ヶ月半ほど経って、生徒ともだいぶ関係ができてきました。 すると生徒からはこんな事を聞かれます。 「先生ってイ…

レジ店員である僕の悩み

僕は、スポーツ用品店ではよくレジを担当しています。 一番多くのお客様と接するレジ。 そんなレジ店員になったからこそがたくさんあります。 ・「レジ袋、いかがいたしますか?」の返答が聞こえない。 ・後ろに並んでいる人がいるにも関わらず「タグ切って…

生徒に影響を与えられるのはやはり生徒であることを実感した。

今日も保健で『学び合い』をさせていただきました。 本当に自由にさせていただいて、、、。 遊んでいる生徒が何人かいれば我慢ならずにそこにアプローチしてしまうと思うのですが、後ろで僕の授業を見ている先生は何も言わず我慢してくださいました。 本当に…

「ストレスってなんで溜まるか分かる?」

今日の体育の授業が終わった後、体育教官室で先生とお話をしました。 一人は今年で定年の方なんですが、その方が 「ねぇ先生、ストレスって何でたまるかわかる?」 と僕に聞いてきました。 「なんでですか?」 と聞き返すとこの先生はこう答えました。 「僕…

毎日発信をすることは、些細なことからも学ぼうとするきっかけになる

昨年から毎日発信を続けるといったことをしています。 最初はFacebookでの投稿でしたが、最近はブログに移行しました。 ブログの方が、なんか自分の部屋ができたみたいで、自分の思う事をありのままかける気がするんですよね。 さて、こうして毎日発信を続け…

先生は個に対しては影響力を持たないが、集団を変える力はあると思う。

『学び合い』をする時のポイントとして、”見取り”は必ず必要になってきます。 見取りというのは、100人いたら100通りの見取りの方法があるともうのですが、やはり子どもの悪いところばかりが見えてしまう方も多いと思います。 あの子が寝ている。 あの子の私…

片頭痛に悩まされて

僕は大学1年生の時に初めて片頭痛を発症してから、だいたい1、2カ月に1回吐き気を伴う片頭痛に悩まされています。 しかし、最近週に1回ぐらいのペースで片頭痛に襲われます。 原因は全く分かりませんが、その理由の1つとして疲れがあるのではないかなと思…

批判は受け入れることによってはじめてプラスになる

僕が良く見るYoutuberのひとりである「せやろがいおじさん」が書籍を出したので、予約購入させていただきました。 せやろがい!ではおさまらない - 僕が今、伝えたいこと聞いてくれへんか? - せやろがいおじさん https://www.amazon.co.jp/dp/B08KHGPGQZ/re…

日本人は知識ベースで育ちすぎた

今日は、連携校の高校生がコロナの影響で修学旅行に行けなかった代わりのバス旅行についていきました。 僕らがバスに乗ってしまうとその料金も取られてしまうため、1日日程が開いている院生3人で、自家用車でついていきました。 まぁまぁな長旅だったため、…

言葉は伝えるべきタイミングで伝えるべきことを伝えないといけない

今日も昨日と同じ流れで授業をしました。 でも、失敗やったなぁ。 何が失敗やったかって、昨日と同じように授業をしたことです。 クラスが違うにも関わらず、同じ内容の言葉を伝えてしまったし、同じ雰囲気で授業をしてしまいました。 昨日は割とうまい事授…

久々に一斉授業をした。

今日は、ひっさびさにチョーク&トークの授業をしました。 流れ的には 5分 授業の流れの説明 ↓ 20分 講義 ↓ 15分 勉強 ↓ 5分 小テスト ↓ 5分 まとめ といった感じで進めました。 今日の授業の目標は、「全員が最後の小テストで満点を取る」こと。 小…

何のために研究するのか?

査読を通過した信頼性の高い論文のことです。査読制度を設けていない雑誌の論文よりも、査読付き論文の方が客観的な評価は高くなります。また、研究者の実績は査読付き論文の発表数で判断されることが多く、学位審査などにも影響します。 引用:査読付き論文…

研究はなぜするのか。

上教大ってカラス多いなぁ、、、何羽おるんやろか。 そう考えてネットで検索すると、なんと上教大周辺のカラスについて調べている論文がありました。 https://juen.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=4977&item_no=1&attrib…

多くの人に愛される先輩

先日、大学院の先輩が教員として採用されたという情報が流れてきました。 自分が受かったわけではないのに、その人が受かったことはとても嬉しかったです。 それは僕だけではなく、ツイッターなどのSNSでその人の合格を喜ぶ投稿があったり、昨日ゼミ室に来ら…

LGBTQという性的マイノリティの方々が生きやすい社会にするために

ある友人が、いわゆるLGBTQなんです。 その友人は、僕のことを信頼してくれているので色々話をしてくれるのですが ついに、自分の胸の内を両親にさらけ出したそうです。 そしたら、お母さんは混乱してしまい、「辛い」とも言葉をこぼしたそうです。 友人が母…

失敗したその瞬間よりもその前後の方が大切

俳優の伊藤健太郎さんのひき逃げ事件が多くのニュースで流れましたね。 伊藤さんが釈放され、報道陣に向けた謝罪の言葉がこちら このたびは、自分が起こしてしまった事故のせいで、たくさんの方々にご迷惑をおかけしたことを深く反省しております。申し訳あ…

「こどものために」はどこまでやっていいの?

先日の文化祭、先生方は子どものために本当に走り回っていました。 特に文化祭担当の先生は1日中走り回って、「足がつりそう」と言っていました。 僕も、子どもがいつもダンスの練習を頑張っている姿や、ダンスが苦手にも関わらず練習に参加しようとしている…

公立の学校が生き残る術

最近、N校がS校を発表したり、世間のオンラインに対する抵抗がなくなってきたり(もはや身近なものになったともいえるのではないでしょうか)、オンライン授業やオンデマンドの授業も非常に充実してきたりと、従来の学校よりも効率のいい学習スタイルが確立…

もじもじしている女の子は実は一番周りが見えていた

ゼミ生に任せている体育の実践の会話を聞いて、文字に起こす作業をしています。 名前だけ見ても男子か女子か分からない、声を聞いても6年生のため男女聞き分けることができない。 しかも、実践に行っているわけではないので、この声の持ち主がビデオを見てど…

久々にプチ集合した先輩たちの姿

昨日、西川研究室の先輩が上越に飲みに来ました。 中にはわざわざ茨城から来た先輩もいました。 その方、昨日誕生日だったんですよね。 おめでとうございます! 久しぶりの先輩、やっぱり面白かったなぁ、、、。 約束の時刻にしっかり間に合わないのも先輩ら…