2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧
「アート」は、大学院入学当時の僕にとって苦手であり、何の魅力も感じていませんでした。しかし、山口周さんの書籍『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』や『ニュータイプの時代』を読んでから、これからの社会は正解を求める事よりも問題を見…
大学院に入ってから自炊をするようになりました。その理由としては、大学の野球部までの、勝手に食堂でご飯がでてくる生活がなくなったからという事もあると思いますが、大きくは「恋人ができて、お互いに自炊をし合うようになったから」と「居酒屋でアルバ…
4月からに向けて何をすればいいのだろう・・・と考えていると、評価の事が少し不安だったので、西川先生が書かれているアクティブラーニングについての本を読みました。 アクティブ・ラーニングの評価がわかる! 西川 純 https://www.amazon.co.jp/dp/4313653…
高校の時の野球部のコーチに、こんなことを教えてもらったことがあります。 [必死と本気の違い] ・必死:何も考えずにがむしゃらにやる事 ・本気:わからなくなったら立ち止まり、考えたり誰かに聞いたりしながら努力する事 必死と本気、どちらが効果的かは…
・第一段階 目標をしっかり見定め、成功へと一直線に進んでいく。 ・第二段階 成功した結果、「頼れる人」という評判を得る。「あの人に任せておけば大丈夫」と言われ、どんどん多様な仕事を振られるようになる。 ・第三段階 やる事が増えすぎて、時間とエネ…
大学院に入った初日、同じコースに特に知り合いがいるわけでもなく、入学式やガイダンスを一人で黙々と受けていました。そこで、たまたま隣にいた西川研究室志望のやつに声をかけられ、新潟では有名な高田公園(現在は高田城址公園)の観桜会に半強制的に連…
大学院に入った初日、同じコースに特に知り合いがいるわけでもなく、入学式やガイダンスを一人で黙々と受けていました。そこで、たまたま隣にいた西川研究室志望のやつに声をかけられ、新潟では有名な高田公園(現在は高田城址公園)の観桜会に半強制的に連…
2年前のこの時期、丁度上越に来たぐらいだなぁと考えていました。大学院が始まるまで少し余裕があったのですが、それまでやる事もなく、とにかく暇でした。 同じ大学から3人知り合いが来ていたのでまだましでしたが、上越に来てから学校が始まるまでの時間…
来週からの勤務に向けて、少し時間があります。その時間で何をすべきかを考えていました。 かといって、自分で答えが出せるわけでもないので、体育の先生からの引継ぎの時に「やっといた方がいいことってありますか?」って聞いたり、Facebookで聞いてみたり…
修了式が終わってから数日が経ちました。ほとんどの人は引っ越しを済ませ、それぞれの地へ旅立ちました。 今まで当たり前のように一緒にいた人にももう会えず、ゼミ室に行けばいた人にももう会えず、それでも僕は今上越でいつも通りの日常を過ごしています。…
昨日、校長面談と体育科の先生からの引き継ぎのため、はじめての勤務校へ赴きました。「あぁ、ここで1年間働くんだ。」不安よりもわくわくの方が大きかったように思います。校長先生に校務分掌を伝えられ、体育の先生から引き継ぎをされたのですが、、、。正…
昨日、最後のアルバイトが終わりました。教員は副業が禁止されているので、アルバイトとして仕事をするのは当分の間ないという事になりますね。段々と教員も副業ができるような流れにはなっていますが。 最後のお客さんは、同じバイト先の先輩とゼミの先輩。…
ぼくはよく、人を見た目で判断してしまいます。 大学院入学当初、髪の毛を染めて入ってきた人がいました。彼女たちは、入学して間もなく行われたコースでの女子会にも参加せず、グループできゃぴきゃぴ。「教育大学に入ってきて髪の毛染めてるんかよ・・・」…
昨日、上越教育大学教職大学院を修了しました。僕は来年度の勤務も新潟なので新潟に残ることになるのですが、昨日でもう会えなくなる人もいるんだなぁと思うとやはり寂しさを感じます。 免許を持っていない人などはM3(大学院の3年)まで残ることになるので…
僕、結構道を覚えるのが得意なんです。あんまり土地勘が無い所でも、ちょっと歩いただけで方向感覚を手に入れることができます。 それは多分、地図を使わずに知らないところを冒険するのが好きだからだからできるようになったんだと思います。もちろん、そん…
先日、大学院の先輩とお話をする機会がありました。 教員としても1年先輩なので、「1年間、何がしんどかったですか?」とお聞きすると、勤務校ならではの悩みを抱えていましたが、そのことを踏まえて大切なのは同僚との関係である事を教えていただきました。…
昨日の記事で、『人は話し方が9割』を紹介しました。この本は、「話し上手は聞き上手」と言うように、話す事が上手な人はできるだけ相手の話を聞き、話の軸を相手にもっていくことができるそうです。 さて、本日紹介する本はこちら。 1分で話せ 世界のトッ…
来年度の教員採用試験に向けて教職教養の勉強をしていると、ついに先日、来年度の採用試験について初めてホームページが更新されていました。内容は以下の通りです。 令和4年度採用(令和3年度実施)神戸市の教員採用選考における主な変更ポイント! 1.…
毎日のスポーツジムでのランニングの時、ランニングマシンにスマホを置いてAmazon Prime ビデオでアニメを見ています。あまりアニメを見る方ではないのですが、見てみると面白い。俳優さんが出ているドラマとかよりもアニメの方が入り込めて好きかも。現実感…
何かを買うならできるだけ安い方がいいですよね。 電気も新電力になって切り替えている人が多くいますし、各ケータイ会社は新料金プランを発表し、基本料金はなんと3000円切りです。僕も、今使っているSurfaceですが、去年のAmazonブラックフライデーで激安…
図形が何に見えますか?直感でお答えください。 1.ペットボトル 2.こけし 3.ひょうたん 4.花瓶 この心理テストは、あなたにとって大事なものが分かるものだそうです。 1.ペットボトルの人は「お金」 2.こけしの人は「自由な時間」 3.ひょうたんの人は…
「自分のために働いてくれた人や、自分が何らかのかたちで助けた人のうち、優れたリーダーになった人は何人いるだろうと考える。それが自分の成功を測るものさしなのだと。」 書籍、1兆ドルコーチの中の言葉です。 人間って、やっぱり他人にどうみられてい…
最近、友人何人かと話をする機会があって、話の内容は「一人ひとりのいい所を言っていこう」でした。この話になった理由も、「もうすぐ卒業だしせっかくだからそういう話もいいじゃない?」といった感じでした。 こんな話をしだすと、いよいよ修了して会うこ…
僕の出身地は兵庫県の神戸市です。しかし、今は新潟県上越市にいます。こうして、神戸を離れて生活することで、洗濯、料理をはじめ、アパートの契約、お金の管理など多くのことができるようになりました。できるようになった要因として、やらなければ生きて…
西川先生が最後のゼミでおっしゃった事で、話ができる相手がいるというのはとても幸せなことなんだなと思います。これも、新任1年目を生き抜くために必要な事なんですよね。連携協力校で『学び合い』を実践することもありましたが、なんとこやりきることがで…
勤務先も決まり、いよいよ新任1年目という事で、読みました。 新任1年目を生き抜く 教師のサバイバル術、教えます 西川 純 https://www.amazon.co.jp/dp/4313652728/ref=cm_sw_r_tw_dp_HSVCCD92RF2HTW06HVPV 他のゼミ生も貸してというほど新任の先生にとっ…
昨日、最後の学年ゼミがありました。全体ゼミでM2が参加するのも来週で最後になります。早かったなぁ、2年間。 西川先生は基本的に全体ゼミに来ることは無いのですが、最初と最後だけはゼミ生に言葉をかけに来ます。『学び合い』でいう最初の目標の提示と、…
ゆっくり、ゆーくり読んでいた1兆ドルコーチを読み終えました。 1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え エリック・シュミット https://www.amazon.co.jp/dp/4478107246/ref=cm_sw_r_tw_dp_Z80BTFJXZQ1T9PNBHTRY この書籍…
昨日、スポーツ用品店で、閉店時間が過ぎているのにお店に入ってくるお客さんがいました。 元々中にいらっしゃるお客様が出てからお店をしめるので、その場合は閉店時間を過ぎてもお店を開けているのですが、その時間でお客さんが入ってきたんです。 「まぁ…
毎日ジムに通っています。通えている要因として、数値を残しているという事があると思います。 ジムには、シャワールームの前に体重計があるのですが、それがなかなかい体重計で、体重以外にも内臓脂肪レベルとか体脂肪率とか筋肉量とカ水分量とか色々出る優…