明日の自分へ

高校教員です。朝か夕方に、ほぼ毎日なにか書きます。

成功する人は「捨てる」「断る」ことが上手

・第一段階

目標をしっかり見定め、成功へと一直線に進んでいく。

 

・第二段階

成功した結果、「頼れる人」という評判を得る。「あの人に任せておけば大丈夫」と言われ、どんどん多様な仕事を振られるようになる。

 

・第三段階

やる事が増えすぎて、時間とエネルギーがどんどん拡散されていく。疲れるばかりですべてが中途半端になる。

 

・第四段階

本当にやるべきことができなくなる。成功したせいで、自分を成功に導いてくれた方向性を見失ってしまう。

 

 

上記は「成功のパラドックス」と呼ばれるものです。優秀な人ほどこの状態に陥りやすいそうです。

 

せっかく成功を収めたのに、その成功のせいで自分がどんどん失敗の道に引っ張られて、奈落に落ちて行ってしまう。なんとも奇妙な話ではありますが、上記のようになっている人が存在する事は容易に想像できてしまいます。

 

確かに、成功すれば「自分はもっとできる」とか高みを望むものだし、「あの人はできるからいっぱい頼ろう」という他者の思考も当たり前のことです。

 

ただ、その時に「それは本当に自分の仕事か?」と考え、断ることができる人こそが持続した成功を手に入れることができると思います。

 

「二兎を追う者は一兎をも得ず」ということわざもありますがまさにその通りで、もっと、もっととたくさんのことに手を出すことによって、やがてすべてが中途半端になり、自分が本当にすべきことを見失ってしまいます。

 

そうならないためにも必要な事が「捨てる」「断る」という事です。できるようになったからと言って全部を受け入れるわけでなく、自分が本当に必要と思った事だけを受け入れることによって、自分がやるべきことに全力を注ぐことができます。

 

また、今自分がやっている事にしても、「これは本当に必要か?」と考え、必要でないものを思い切って捨てることによって、本当にすべきことの効率が上がります。

 

僕たちは昔から努力の大切さを教えられてきました。確かに努力をすることはいいことです。でも、1時間で10できる仕事をいろんな仕事を引き受けすぎて効率を落とし、2しかできなくなってしまっては元も子もありません。

 

全部やろうとするのではなく、断る勇気、捨てる勇気を持ちましょう。そうすれば、皆さんの仕事の効率は劇的に良くなるはずです。