明日の自分へ

高校教員です。朝か夕方に、ほぼ毎日なにか書きます。

テストの点数=自分の指導の質

今日は僕の担当する数学Ⅰのテストがあり、午後からはその採点をしました。
 
 
子どもたちがどれぐらいできているのか
 
誰がどのぐらいできているのか
 
「こいつこんなにできたんや!」
 
というのもあれば
 
「こんなにできてない子もおるんやなぁ」
 
というのもあります。
 
 
テストの点数というのは、何よりもリアルに子どもの状況をあらわします。
 
 
こどもがどのくらいできているのかというのは
 
つまり自分の授業の質を測ることでもあります。
 
 
1学期の最初のテストなので点数が取りやすく、いい点を取っている子は多かったのですが、
 
それでも、「できていない子がこんなにいるのかぁ」とも感じました。
 
 
こうやって、採点をしているときの気持ちを素直に次の授業の時に語って
 
やはり遅れる子を出したくないということを話すと
 
きっと理解してくれる子もいます。
 
 
あくまで僕の目標は、クラスの最低点を引き上げること。
 
 
そのためには生徒が、毎日の課題に本気で取り組む必要があります。
 
 
そのために、僕の気持ちをくりかえし語り、彼らが結果を出すためのサポートをしていきます。