明日の自分へ

高校教員です。朝か夕方に、ほぼ毎日なにか書きます。

怒るとか怒らないとかではなくて

最近、生徒に対して怒ることが多いです。それが僕の機嫌によることも少なくないのでそこに関しては生徒に対して申し訳ないなぁという気持ちがあります。

 

直していかんとなぁ。

 

 

でも、やっぱり言うことは言わないといけないし、その伝え方は人によって違っていいと思います。

 

 

ここでよく議論されるのが、怒るのがいいとか悪いとかそういうことだと思うんですが、そんなことに正解はないんだなぁということをこの動画を見て学びました。

 

 

【自己肯定感を下げない叱り方】新時代のエリートを育てる親力/2種類の学力を理解せよ/嫌がっていても宿題はやらせるべき?/子どもが没頭している時の親の声掛けとは? - YouTube

 

 

哲学とかと一緒で教育に正解なんてそもそもなくて、大切なのはそこに愛があるかどうかとか、自分の気持ちがしっかり乗ってるかとかその部分じゃないかなと思います。

 

 

どんな形であれ彼らへの言葉に思いが乗っていれば、なんでこの人は怒ってるのかとか、分かってくれる子はきっといるし、全員に伝わらなくても集団としてそれが分かってくれればそれでいいかなって思います。

 

 

そうやって、集団と対話しながら学級を経営することで、クラスも、僕自身も成長することができる。

 

 

そう信じて、明日からも生徒に対して声をかけ続けていこうと思います。