明日の自分へ

高校教員です。朝か夕方に、ほぼ毎日なにか書きます。

イノベーターはリスクも高い

マスク、どうしてますか?

 

 

僕は積極的に外す派です。

 

 

とはいえ、電車の中とかはまだつけてる人が多いので外しづらいです。

 

 

でも、外している方もちらほらいます。

 

 

これがどんどん増えて、普通になっていくんやろうなぁ。

 

 

こうやって、物事に対していち早く先導して変化していく人のことを「イノベーター」と言うそうです。

 

 

僕もこのイノベーター寄りだと自分ではおもっていて

 

教育現場でもICTとかみんながまだあまり使っていない新しいことをやりたがりです。

 

 

まぁ、まずICTをまだみんなが使っていない現状も変えていかないとなぁとは思いますが、、、

 

 

まだ誰もやっていない新しいことって楽しいんですが、どうやったら失敗するのかとか、その辺の要領をわかっていないまま使うこともしばしばなので、苦労することもあります。

 

 

なんなら失敗して、ようやく使えるようになるのが普通です。

 

 

僕がうまいこといきだした頃に、「それ、どうやってやるん?」と聞いてくる方もいます。

 

 

新しいものを使ってみたいけど、ちょっと様子見をしてから使うような人のことを「アーリーアダプター」といいます。

 

 

この人達が一番得するんですよね。

 

 

なぜなら、何度かやってみて失敗したという人の話を聞いて、要領よく始めることができるからです。

 

 

新しいものにいち早く飛び付くというのが一番の方法というわけでもなく、こうしてひとまず様子を見ることも自分を守るためには必要なことなんですね。

 

 

とはいえ、イノベーターの人がいなければ物事が変わらないことも事実。

 

 

イノベーターであるためには、自分でしっかりと最悪のことを想定して保険をかけておくなど、リスクマネジメントをした上でいろいろとやっていく必要があります。

 

 

教育現場では、そんな上手なイノベーターでありたいなぁと思います。

 

 

マスクはちょっと様子を見ようかな、、、