明日の自分へ

高校教員です。朝か夕方に、ほぼ毎日なにか書きます。

買ってもらいたいシューズを売るために必要な事は?

僕はスポーツ用品店のアルバイトで、だいたいはレジに入っているのですが、先日久々にシューズコーナーの接客担当になりました。

 

シューズコーナーって、シューズがどこにしまってあるか分かりにくかったりするからそれを探したり、、実際お客様の足のサイズを計測したり、なんせ接客することが多いです。

 

 

 

その中で、お店の方針として今はこのシューズを売ってほしいっていうのもあります。

 

店長にそのシューズを伝えられ、「よーし!」と張り切ってお客様を向かい入れますが、なんか声をかけずらい、、、

 

なんでやろ、、、

 

 

 

確かにそのシューズを売りたいし、実際にそのシューズってめちゃくちゃ性能がいいからほんまにお勧めなんですけど、正直やっぱりそういうシューズって高い。

 

そもそも、その説明をしたところで実際にお客様は「このシューズが欲しい!」ってなるんやろか?

 

いや、きっとそんなことは無くて、お客様の数だけシューズを買いにきた理由があるから、その理由にお勧めの靴があってるかどうかも分からない。

 

 

 

「おしゃれに靴を履きこなしたい!」という方に、「このシューズは厚底で、クッション性が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんですよ!」と言ったところできっとその方の感想は

 

 

 

「へぇ~、、、」

 

 

もしくは

 

 

 

「もういいよ、、、、」

 

 

のどちらかでしょう。

 

 

 

逆の立場になって考えてみても、求めてない情報は別にいらないし、むしろ時間の無駄です。

 

 

 

じゃーどーやったらあの靴を売ることができるのでしょうか、、、、?

 

 

 

 

僕が考えた策は、その靴の前で立ち止まった人にだけその靴をお勧めするという事です。

 

 

その靴の前で立ち止まったという事は、何かしらその靴に興味があるという事だと思います。

 

そこで、「シューズお探しですか?」「どんな時に履く靴をお求めですか?」と聞いて、「トレーニングで履くクッション性の高い、、、」ときたらしめたものです。

 

こうして、お店側が売りたいシューズを何足か売ることが出来ました。

 

 

 

それ以外に僕がやったことは、「シューズのサイズ、いつでも探すんで声かけて下さいね」とお客様に声をかけることです。

 

これ、何をしているかとういうと、相手を探っています。

 

そこで、少し愛想よく返事をしてくれたお客様は、なんとなくこちらから声をかけてもいいお客様で、その逆であれば声すらかけてほしくないお客様だという事を判断しました。

 

 

こちら側としては、もちろんお勧めのシューズを買ってもらいたいですが、そうじゃなかったとしても当店でシューズを買ってほしいわけです。

 

だから、できるならばこちらからお客様の要望をお聞きして、それににあった靴をお出しして買っていただきたいわけです。

 

そのためには声をかける必要があるのですが、おかけしていいお客様とだめなお客様の判断は重要になってきます。

 

 

 

それでもやっぱり、「声かけられるのうっとうしくないかな、、、」と小心者の僕は思ってしまいます。

 

 

そこで、相手に声をかけてもらうために登場するのが「いらっしゃいませ」です。

 

 

ある日、黙々と作業をしていると、エリアマネージャーみたいな人が僕の方に近寄ってきて、いらっしゃいませレクチャーをしていかれました。

 

やっぱり黙々と作業をしている人に声ってかけづらい。

 

だから、こちらがいらっしゃいませと言って、はきはきと仕事をすることでお客様が声をかけやすくなるのだそうです。

 

 

 

レクチャーされた僕は、さっそく実践してみると、明らかに声のかけられ方が変わりました。

 

 

このことを実践したのです。

 

 

 

このように、人に何かを買ってもらうには、まず相手のニーズを知り、相手を探り、タネをまいて発信し続ける必要があるみたいです。

 

 

 

これは、実際に物を売るのも、ものじゃない何かを誰かにやってもらうのも変わらないと思います。

 

 

 

例えば、僕らがやっている『学び合い』をいろんな人に広めたいとします。

 

でも、『学び合い』のような授業を求めていない人からしたらうっとうしいだけです。

 

その人にどれだけ『学び合い』のよさを伝えたって意味がありません。

 

だって求めていないのですから。

 

 

 

次にするのは、相手のニーズを聞くことです。

 

「どのようなものをお求めですか?」と聞いて、「アクティブラーニングで、できるだけ生徒が自由に活動出来て、、、、」

 

と言われたならばしめたものです。

 

 

 

でも、やっぱり自分から『学び合い』をセールスするなんて、、、

 

だからこそ必要なのが、継続した発信なんです。

 

この発信が誰かの心に引っかかったら、その人に声をかけてもらえるかもしれません。

 

そうなったら、1歩『学び合い』を広めることに前進します。

 

 

 

 

今回は、スポーツ用品店の接客の話から学んだことを書きました。

 

 

もし、この記事、今後の記事、これまでの記事に興味を持っていただいた方は、コメントと言う方法で僕に声をかけていただけると跳ねて喜びます。

 

 

よろしくお願いします。