明日の自分へ

高校教員です。朝か夕方に、ほぼ毎日なにか書きます。

そういえば、手を付けていなかったSDGsについてようやく手をつけてみた

SDGsについてほとんど知らなかったので、ゼミ生に本を借りて読んでいました。

 

f:id:nbnl_takashi:20200719113555p:plain

SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、193の国連加盟国が2030年までに達成すべき目標です。

 

「誰ひとり取り残さない」という理念の下、17の目標が設定されています。

 

f:id:nbnl_takashi:20200719105217p:plain

 

正直、SDGsに関して自分はほぼ無関心でしたし、認識としてもエコとかなんか地球にいいことしてたらいいんやろ?って認識で、「17個も無理やろ、、、」とも思っていました。

 

 

 

しかし、SDGsを達成することは企業の利益にも直結してたのです。

 

その理由としては、企業のステークホルダー(その企業に直接でも間接でも利害関係を及ぼす人や企業)は、その企業がSDGsに貢献しているかどうかを見ていて、それが直接ステークホルダーとの信頼関係につながっているからです。

 

いくらその企業が作っている商品が優れているものでも、その商品に児童労働が絡んでいるとしたら、極力買わないようにしますよね?

 

そう考える人が年々増えているそうです。

 

そうした人たちの信頼を得るためのヒントがSDGsに隠されているそうです。

 

 

書籍『ビジョナリー・カンパニー』にも書いていましたが、利益のために活動する企業は長くは続きませんし、従業員のモチベーションを確保することはできません。

 

私も自給が高いという理由だけで選んだ短期バイトがありましたが、そのバイトって本当につらかったんです。

 

ひとりで黙々とずっと同じ作業、、、。でも頑張っているのはお金のため。

 

そう思うと仕事がをするのがつらかったです。

 

まぁ、横で一緒に働いてる友達がいたからまだマシでしたが。

 

そうではなく、社会のために何か貢献できることを目標とし、その目標を達成するためのツールとして利益を上げるといったような活動をすることが、従業員のモチベーションも得ることができ、かつステークホルダーの信頼を得ることができる活動方法だと思います。

 

 

しかし、そのように考える企業って結構少なかったりすると思います。

 

自分の会社を大きくするため、自分の昇進のため、、、

 

それはむしろ普通の考え方だと思います。

 

その考え方ってどうやったら変わるのでしょうか?

 

それは、ステークホルダーである私たちが変わる必要があると思います。

 

私たちが進んでSDGsに貢献している企業の商品を買う事で、企業側は利益を上げるためにSDGsに貢献せざるをえません。これをESG投資(E:環境、S:社会、G:企業統治)と言うそうです。

 

別に、意識してSDGsに貢献しなくてもいいと思うのです。

 

実際に、関東経済産業局と日本立地センターが発表したアンケートで、85%の人がSDGsについて「全く知らない」と回答しているにも関わらず(聞いたことはあるが内容はし知らないを含めるとなんと全体の92%に上ります)3割近くの人がSDGsの貢献に寄与する事業を行っているそうです。

 

要するに、知らなくてもできるんです。

 

困っている人を助けたい!とか、きれいな地球を保ちたい!とか、そういった心がある活動は何かしらSDGsに引っかかっています。

 

まだやっていないけどどうすればいいんやろ、、、そういった方のきっかけになるのがSDGsだと思います。

 

 

もう一つ大事な点は、「私は取り組んでいるからいいや」じゃだめだという事です。

 

一人だけ取り組んでも正直あまり効果はほとんどないと私は思っています。

 

じゃあどうすればいいのか?ポイントは周りを巻き込むことだと思います。

 

SNSでそういった発信をすることや拡散をすること、「エアコン消せばー?」って友達に言う事でも全然かまわないと思います。

 

そうすることによって、その取り組みの効果は10倍にも100倍にもなると思っています。

 

「自分はやっているから」では結局ベクトルは自分のままです。

 

そうではなく、自分がやっていることがどうすれば社会に役立つのかとか、常に社会に向けてベクトルが向くようになれば、そしてそんな人で溢れる世の中になったら素敵だと思いませんか?

 

 

 

気を付けてほしいのは、ベクトルは社会に向いているけど、その社会の中には自分も含まれているということです。要するに、自己犠牲になってしまえばそれも間違いだという事です。

 

自分も楽しいと思える活動だからこそ続けることができますし、それが本当の意味での"持続可能”であると私は思います。

 

自分を含め、素敵な社会を目指すためにも、ぜひSDGsに取り組んではいかがでしょうか?