明日の自分へ

高校教員です。朝か夕方に、ほぼ毎日なにか書きます。

部活動の価値や位置づけについて

部活動の価値ってどこにあるのでしょうか?

 

自主性を育てるところ?生徒が輝くところ?それともただの託児所?

 

 

 

私は5歳の頃から野球をやっていて、中学では外のクラブ、高校・大学では部活動で野球をやりました。

 

そして、今の私の人格や人脈、進路などのほとんどは野球によって構築されてきました。

 

先日地元の仲間と飲み会をしたのですが、その全員が野球つながりの友人でした。

 

私は今幸せですし、野球をやってきて良かったと思っています。

 

 

しかし、その仲間って、小学校の野球友達だったので、別に部活動つながりではないんです。

 

実際、中学校の時は外のクラブで野球はやっていたものの、陸上部でした。

 

しかし、本職が野球だったため、仲間も野球つながりで陸上つながりという友達はほとんどいません。

 

むしろ、部活動だとつながりが学校の中だけに限定されます。

 

クラブであれば、学校単位ではなく地域単位で仲間ができます。

 

 

 

最近、部活動に関していろんな方にインタビューさせていただいています。

 

質問内容としては

 

「部活動からクラブに移行しようという動きが全国でありますが、賛成ですか?反対ですか?その理由を聞かせて下さい。」

 

といったものです。

 

ちなみに皆様はどちらでしょうか?

 

多くの先生方は”賛成”と答えます。

 

理由としては

  • 家族との時間ができる
  • 教育以外の目線で指導ができる
  •  地域のコミュニティができる
  • 現実的に(時間的な事や仕事の量など)そうしたほうがいい
  • 専門な方がいい

といったものが挙げられます。

 

逆に”反対”と答える方は

  • 生徒の活躍の場が減る
  • 生徒の成長の場が減る
  • 教員の資質・能力の向上の機会が減る

といったものでした。

 

 

まだまだデータ数は足りませんが圧倒的に賛成の方が多く

 

その理由として働き方改革的な事が多いと思ったら地域コミュニティのことなどポジティブな意見も出てきました。

 

 

これからは部活動の価値について、先生方はもちろん保護者などいろんな方に聞いてみたいです。

 

最初にも書きましたが、部活動の目的ってどこにあるのでしょうか?

 

保護者にとっての託児所になってしまっていると言った話も聞こえてきました。

 

また、部活動位置づけや認識が先生と保護者でずれているといったことは無いでしょうか?

 

このあたり、これからもう少し聞いてみたいです。

 

※もしインタビューにご協力していただける方がいらっしゃれば、DMやメッセンジャーにてご連絡していただければありがたいです。よろしくお願いします。