明日の自分へ

高校教員です。朝か夕方に、ほぼ毎日なにか書きます。

神戸ルミナリエを見に行きました。

昨日、神戸ルミナリエを見に行きました。 4年振りの開催ということでしたが、僕が最後に見たのは中学生のころやったので、12年振りのルミナリエでした。 いつもは東遊園地というところに集中して作品が置かれ、無料で見ることができたので毎年大行列になって…

大学院の後輩と飲みに行った話

昨日、大学院の後輩と飲みに行ってきました。 話の内容はやっぱり学校の話ばっかりで、部活がどうだとか担任やりたいとかどうとか『学び合い』がどうだとかそんな話をずーっとしていました。 『学び合い』の会という会が全国各地であって、僕らも一時「兵庫…

このいいときの感覚を

今週も1週間が終わりました。毎日楽しく過ごしているのですが、1週間が終わると「今週も疲れたなぁ、、、」という疲労感が襲ってきます。 毎日が充実している証拠なのか、身体が疲れているのに気付いていないのかは分かりませんが、、、。 最近は、生徒と全…

祖父の誕生日

今日は祖父の誕生日。 祖父は、僕が大学生の転からアルツハイマーを患い、ずっと施設で生活しています。しかし、コロナ禍でなかなか面会ができず、顔を見ることができていませんでした。 昨年、やっと面会ができるようになったので、5年?6年?振りに祖父に…

「先生、機嫌悪い?」

学校で怒ることってあんまりないんですが、たまーに「機嫌悪い?」とか生徒に聞かれることがあります。 自分的には別に機嫌が悪いつもりはないのですが、後から振り返ると「確かに機嫌悪く見えたかなぁ」とか「最近口調が強くなってるよなぁ」とか、そんなこ…

心のノート

年末の番組で、明石家さんまさんがゲストとして出演しているのを見ました。相変わらずのしゃべくり振りやキレキレのワードセンスにさすがだなぁと感じながらも 「面白いのとはメモするんじゃなくて、心のノートに書き留めておくんや。そこで残ってないものは…

なにかを続けるためのコツ

継続は力なり という言葉は、座右の銘とかでもありきたりな言葉ですが、間違いない言葉だと思っています。 筋トレとかダイエットも、続けてやるから意味があるのであってすぐにやめたりたまにしかやらないものは意味がありません。 筋トレやダイエットだけで…

友人に誘われたフットサル大会

今日は友人の誘いで、フットサルに行きました。友人の会社のチームの助っ人(という名ですが、実際には主力を休ませるための交代要員)で、それはそれはみんなうまくて、僕は運動量だけで貢献しました、、、。 会社対抗の小さな大会で、大人が本気になってスポ…

スノーボード×献血の活動

今朝、テレビで「スノーバンク」についての特集をやっていました。プロのスノーボーダーの方が献血や骨髄ドナーの募集をするイベントです。 スノーボード×献血 という関わりがなさそうな組み合わせですが、このイベントを企画している荒井daze善正さんは、だ…

話し合いで決める席替え

席替えをしています。 現在進行形なのも理由があって、とりあえずベースは乱数で完全にランダムでつくって、そのあとの席交代はいいよっ形にしています。 ただし、席を変更するときは、該当者が話し合った上で全員で報告にくること、というルールをもうけま…

休みも仕事もほどほどに

今日は新年始まってはじめての5コマ授業の日。1学期から1年間時間割が変わることはないので、毎週木曜日が苦行だということは分かっていましたが、なかなかしんどかったです。 とか言うと、毎日当たり前のように6コマ授業をしてい小学校の先生に怒られるかも…

「もうちょい早く、、、」の繰り返し

3学期の授業が始まりました。3学期の授業は1ヶ月程度。それが終わればテストして終わりです。 めちゃくちゃ短い学期ですが、商業高校では1、2月は毎週のように検定があります。 自分の進路実現に向けて、ちゃんと目標を立てられている人とそうでない人のやる…

3学期スタート

今日は始業式。3学期も始まったなぁという実感がわきました。 生徒は相変わらず元気で、、、いつも彼らのパワーに圧倒されます。 クラスの生徒と話をしていると、だいぶ信頼関係も築けてきているなぁという感覚があります。 学期始めはなかなか話を聞いてく…

遠出のお土産について

今日の部活終わり、年末年始の帰省?旅行?で遠くに行っていた生徒がいたみたいで、その生徒がお土産を持ってきてくれました。 遠出をしたときに職場の人にお土産を配るとか、まぁそれだけじゃなくてもこういったしきたりみたいなものはあまり好きじゃありま…

1人○○

1人○○って、どこまでできますか? 僕は1人の時間は嫌いじゃないのですが、躊躇するのが「1人飲み」です。他にも1人焼肉とかは行ったことないのですが、、、 なかなか一人飲みに関してはハードルが高いです。 奧さんが旅行に行っていて、今は1人なので昨…

有意義な暇潰し

奧さんが今日から旅行に行っているため、明後日の夜まで1人です。あまり家で1人でいることが好きではないため、こういうときは外で過ごすことが多いです。 とはいえ、昨日の部活からのビックリするぐらいの腰痛と、一昨日のジムでのスクワットによる筋肉痛…

新年初部活

今日は新年初部活。 彼女らに話をしたことは ・練習メニュー決め、準備など人任せになっていないか ・時間を守っているか ・失敗を環境や調子のせいにしていないか ということ。 部活としてもう一段上のレベルに行くために、もっともっとできることがあるし…

学校の役割って?

父親の仕事の関係で、保育園や幼稚園関係の方とお話しする機会があります。その時の父と保育関係の方とのお話しをお聞きすることがあります。 今日は、その保育関係の方の高校生の息子さんの話をしていました。その息子さんも保育し志望だということなのです…

教育は外から意見しやすい

僕と奧さん、2人とも教員で、もうすぐ小学生になる親戚もいるということもあり、親戚が集まる時は教育の話になることが多いです。 その時によく感じるのが、教育に関しては教員でない人がもの申すことが多いということです。あの先生はあぁだとか、学校では…

初部活に向けて

2024年がスタートしました。 うちの年末年始は、大晦日に近くの寺に鐘をつきに行き、そのあと神社に初詣に行きます。おみくじは吉でした。まずまずのスタートといったところでしょうか。 1日の昼からは、母方の実家に行きます。母は7兄弟なので、毎年サマー…

地震での2024年スタート

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 しかし、地震でおめでとうと言っていいのかわからない元日になってしまいました。 北陸に7年住んでいた僕には、知り合いもたくさんいます。 みなさん、ご無事ですか??? 被害が少しでも小さ…

2023年は試練の年でした

今日で2023年が終わりますね。 今年は僕にとって試練が多かった年だなと思います。 父親が倒れ、叔父も体調を崩し、仕事ではクラスも授業もなかなかうまく行かないことが多く、、、 本当に大変な一年でした。 その分、人としても教員としてもいろんな所で成…

平和ってこれに尽きるんじゃないかなぁ

奧さんの実家に行ってきました。 先週までは豪雪やったそうなんですが、今週にはいってからは割と暖かい日が多く なんなら新潟では冬場はほとんど顔を見せない太陽がずっと見えていました。 よかったよかった。 本当に僕の実家とは全然文化が違う場所で 床に…

スマホをいつから持たせるかの議論について

子どもにスマホを持たせるか問題。 みなさんどう考えていますか? 高校生は、うちの高校はたぶん全員持っていて、他の学校の生徒もほとんどが持っているでしょう。 僕が子どもの頃は、だいたいみんな中学校ぐらいからやったかなぁ。 僕が携帯電話を持ちはじ…

「やればできる」の危険性

「やればできる」 って言葉、危険ですよって聞いたことがあります。 よく「やればできるんやからがんばれ!」と、学校現場では耳にする言葉やと思います。 子どものやる気を引き出しそうな言葉ではありそうですが そもそも人が何かに挑戦しないというのは 「…

みんなやってるから

高校生って、メチャクチャ見た目を大事にしてるなと感じます。 僕らの頃なんかよりも、化粧したり髪の毛をいじってみたり、特に女の子は気を遣ってるなぁと感じます。 そんな高校生をみてて、それはいいの?と思うことが 制服のスカートの下にジャージの長ズ…

部活最終日

今日は今年の部活最終日でした。 にもかかわらず、彼女らはどこかお疲れモード、、、 まぁそういう日もありますよね。 いま持っている2年生は、僕が初めて1年生から持っている学年。 ここまで、多くのことを生徒に任せ、僕は彼女らが多少だらっとしていよう…

あれこれやっているといつの間にか

今日は午前中に部活。 午後からは有給をとって自分の時間を過ごしました。 といっても、ゆっくりしていたわけではなく ボロボロのテニスラケットのグリップを買いに行き スーツやワイシャツのクリーニングにいき 電源が入らなくなった電気シェーバーの修理の…

特別な日より幸せな日常

クリスマス、奧さんと過ごしています。 22日にクリスマスディナーに行き 今日は小さいケーキ屋さんでケーキを買って食べ クリスマスっぽいことといえばこんなもんかな。 1年に一回の特別な日とはいえ、いつも通りの日常を奧さんと過ごすのが一番いいなぁと感…

並んでいるのはほとんどハウツー本

ひっさびさに本屋に行きました。 Kindleを使いはじめてからはあまり行ってなかったのですが やっぱいっぱい本が並んでる中から選ぶのが楽しいですね。 教育関係の棚をボーッとみていたのですが 僕の中で今もっとも課題と感じているのが、学級の中での規範意…