明日の自分へ

高校教員です。朝か夕方に、ほぼ毎日なにか書きます。

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

彼らの将来の幸せに向けての僕の役割とは

僕が教育の中で大切にしていることは、クラスならクラス、部活なら部活の雰囲気を楽しいものにしていこうと生徒に思ってもらうようにしていくことです。 ポイントは、僕が雰囲気を作るんじゃなくて、雰囲気を作るのはあくまで生徒だという事 そして教室や部…

生徒に遊びに誘われるというのはまだまだだという証拠

最近、部活の生徒との距離が近くなり出したなぁと感じています。 ジュース買ってとか、マクド行ことか。 もちろん、生徒と信頼関係を結ぶことは大切ですが 僕はあくまで学校の先生。 彼女らと友達ではありません。 本来は、僕なんか無しで友達同士で遊びに行…

「有給って使いきれるんですか?」と同僚の先生にお聞きした結果

今日は部活が午前中で終わり。 昼から何しようかな、、、と考えていたのですが いや、これは有給を取って早く帰るべきではないのか? と考えました。 年に20日分ある有給って、使いきれるのでしょうか? 隣の席の先生に、「有給って使いきれるもんなんです…

くっそ真面目な高校生当時の僕へのアドバイス

僕は昔からくっそ真面目と言われてきました。 特に高校のとき。 「お前は真面目すぎるんやって~」って何回言われたか。 でも、今振り返れば確かに真面目すぎたなぁって感じています。 例えば、高校のときの地理のテストって、大体過去問から出てたんですよ…

今日はただの日記。

自宅待機明け、久々い行った学校は既に学期を終え、夏休みに突入していました。 終業式の日にいなかった僕の所を埋めていただき 顔を見た瞬間頭をペコペコとせざるをえませんでした。 ただ、久しぶりに行ったものの職員室ではいつも通り世間話も繰り広げられ…

海が見える家/はらだみずき

今日で自宅待機は終わり。 ゲームばっかりしててもなぁ、、、と、思ったので 少し前に買った小説を読んでいました。 海が見える家 (小学館文庫) はらだ みずき https://www.amazon.co.jp/dp/4094064397/ref=cm_sw_r_tw_dp_DXG742HJXTN4VK3D6G31 就職したブラ…

感情は突発的、理論は普遍的

EYEAmWatchingという団体の方々と、上越教育大学の西川先生が対談をされていたので、Spotifyで聞いてみました。 対談の内容は、今ウクライナで起こっている戦争についての話。 戦争について西川先生はどう思われますか?と言った内容でした。 戦争は、みんな…

スマブラとモンハンの違い

コロナの濃厚接触者になり、1日中自宅にいます。 何をするのかと言うと、小説を読むとかそういった時間もありますが 結構ゲームをします。 スマブラとモンハンとあつ森の3つのカセットをローテーションしています。 さて、タイトルにもなっているスマブラ…

引きこもり生活にはありがたいAmazonライフ

僕の大学院の時の友人が、「担任として初めて終業式を迎えました!」ってブログを書いてました。 僕もその予定だったんですが、コロナの濃厚接触者になったため他の先生が代わりにやる事に。 高校の通知表渡しってどんな感じやったかって分からないんですが…

人事に異動した彼との会話を踏まえて

先日、中学校の時の仲間と飲みに行きました。 教師は僕一人。 車の整備をしている仲間、コンサルをやめて転職活動をしている仲間、現場から人事に異動した仲間 全員がそれぞれ別のことをしています。 特におもしろかった話は、人事の彼の話。 まだ彼は1年目…

コロナの濃厚接触者ななって

コロナの濃厚接触者になってしまったため、来週の月曜日まで自宅隔離になりました。 昨日は片頭痛で死んでいましたが・・・ 今日はPCR検査を受けに行こうと思い、ネットで調べて会場まで行ってみました。 しかし、会場には「濃厚接触者の方は無料PCRを受けら…

また訪れた偏頭痛

コロナ関係で、今週一週間は自宅待機になりました。 この時間を使って、読めてなかった本とかをよもう! 、、、と思っていたのですが、今日はコロナとは関係なく偏頭痛に悩まされ、なにもできませんでした。 月に1度ぐらいは訪れるこの偏頭痛。 頭がいたくて…

雰囲気作りについてのアドバイスの難しさ

今日は練習試合。 テニスは、自分の試合が終わるごとに生徒がアドバイスを求めに来ます。 僕はテニスのことはわからないので、雰囲気のこととか流れのこととか そういったことを彼女らにアドバイスしています。 今日は、「今回の試合はちょっと雰囲気悪かっ…

気を遣わなくてもいい地元の仲間

今日は、地元の友人と食事に行きました。 彼らと話をするのは、気を遣わなくていいなと 本当に楽な気持ちで話をすることができます。 人と話をするときって、やっぱり何かしら気を遣ったりとか、これを言ったら関係が悪くなるんじゃないかとか そんなことを…

学校日記をつけ始めました。

最近、学校日記をつけ始めました。 毎日こうしてブログを書いているのですが、ここに書けることは限定的で 今日はだれだれについてこういう事があってそれについてこう対応して・・・ といった詳細な内容は書くことができません。 このブログを書いている目…

トラブルは彼らのピンチではなく成長のためのイベント

今日は、学年で球技大会がありました。 学級閉鎖で体育祭に出られていなかったクラスもありましたので 特にそういったクラスの生徒は気合が入っていました。 大きな体育館で試合、小さな体育館で冷房をつけて控室 応援をしたい人は控室に行かなくても大きな…

成績処理が終わりました。

今日、成績をつけ終わりました。 去年の中学校の時とは違い、点数によっては進級できるかどうかがかかってきます。 義務教育と違う点の一番大きな部分です。 生徒一人ひとりに思い入れがあって、みんな頑張っている部分を見てきてはいるのですが 成績となる…

新たな武器、Teams

今日は今学期最後の授業の日だったのですが、神戸市で警報が発令されていたため臨時休校に。 授業最終日はあっけなく終わりました。 MicrosoftのTeamsが使えるようになったので、生徒にはTeamsで明日以降の連絡をしました。 これ、もしかすると休校うんぬん…

高校生の成長のスピードに驚くばかり

今日は2年生が学級閉鎖だったため 1年生だけの部活動でした。 彼女らにあまり心配はしていませんでしたが なにより自分達だけでもまず練習を成り立たせることができていたのがすごいなと思いました。 心配した2年生が練習メニューを送ってくれていたというこ…

ヒューマンエラーの原因の多くはシステムエラーだという考え方について

今日は参院選の投票日です。 僕は今25歳なんですが、初めて選挙というものに参加しました。 というのも、今まで神戸市に住民票がありながら、石川や新潟に在住していたため なかなか投票することができなかったんです。 遠方に在住しながらも投票することも…

自分の人生なんてほとんどが偶然

久々にほっともっとフィールド神戸に野球を見に来ました。 オリックスの本拠地ではあるのですが、僕はロッテファン。 3塁側の席で堂々とロッテの応援をしてやりました。 僕は、小さい頃からプロ野球選手を目指していたのですが 高校野球のレベルの高さに見事…

「学校を楽しもう」から「みんなが楽しい学校にしよう」に

「今年の1年生はうるさい!」 といった声が、学校の中であがっているそうです。 僕は今の勤務校には今年配属になったばかりなので例年との比較はできませんが 確かに元気な学年やなぁとは感じています。 無気力な子が多い世の中で元気な子が多いのはむしろ…

生徒のテストの結果は教員の授業の結果でもあって

期末テストも終わり、現在◯つけ地獄です。 楽に◯つけをする方法はないのだろうか、、、 そんなことを模索しながらも、とりあえずは普通にテストを行ったので、普通に◯つけをしています。 2学期以降はちょっとチャレンジしてみようかな、、、 さて、今回のテ…

副反応

ワクチン接種の副反応で、昨日、一昨日と体調を崩していました。 そして完全にブログの存在も忘れていました。 ショック、、、。 今日からまた学校にいけるので、 また、部活も再開するので まずは終業式まで乗りきろう。

充実した休暇制度を使えるようにするために

明日、3回目のワクチン接種をします。 施設にいる祖父との面会がやっと解禁されたのですが 3回目の接種をしていないと会うことができないため 急遽予定をねじ込みました。 たまたまテスト期間で、休んでも他の先生に迷惑をかけることが少ないため、 休みを取…

生徒と一定の距離を保つ自分なりのルール

昨日、奥さんと三宮に飲みに行きました。 ついでに三宮のドンキに寄って買い物をすると、勤務校の生徒と鉢合わせ。 先生モードじゃない時に生徒に会うってなんか気まずかったなぁ、、、。 きっとこれからも先も、神戸の高校で先生をするって考えると 僕が受…

趣味ではなく"仕事"で土日に出勤するのはやっぱり納得いかない

昨日、教員採用試験の最初の試験の合否が出ました。 合否と言っても、1次試験の集団面接に行けるかどうか、というものであって 1次試験に通ったわけではありません。 一般・教職教養である程度点数を取っていれば1次試験の集団面接が受けられるのですが 7…

この1週間、本当に苦しかった。

今週、部活の関係で本当に色々ありました。 該当生徒本人と話をしたり、部活でミーティングを開いたり、保護者の方と何度も話をしたりさせていただいたりと、、、 教員になってからメンタル的に一番しんどかった1週間でした。 なんとかやっていけたのは、色…